本文へ移動

美光技研ブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ハーバード・ビジネス・レビューに掲載

2020-08-10
カテゴリ:メディア掲載、受賞
ハーバード・ビジネス・レビュー2020.9月号
ハーバードビジネスレビュー2020.9月号の「未来を創造する経営実践」の中で、弊社の加工技術の取り組みを抽象度を上げるマネジメントの例として取り上げて頂きました。

日経XTECHに掲載されました

2019-12-11
カテゴリ:メディア掲載、受賞
ローランドベルガーの日本法人社長の長嶋さんとベッコフオートメーション社長の川野さんが連載している「和ノベーションが潜む現場を訪ねて」の取材を受け、日経XTECHの記事に掲載されました。
 
弊社のことをここまで詳しく掘り下げて記事を書いて頂いたことは初めてで、非常にありがたいです。
 
日経クロステック会員様限定の記事なので、これを機に登録して是非読んで頂けると嬉しいです。
 

CMF TOKYO - SENSEがグッドデザイン賞を受賞しました

2019-10-15
カテゴリ:メディア掲載、受賞
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2019年度グッドデザイン賞」において、株式会社美光技研が2018年に参画した「CMF TOKYO ‒ SENSE」(株式会社FEEL GOOD CREATIONが主催)が「グッドデザイン賞」を受賞しました。
 
「CMF TOKYO ーSENSE」は、「日本のものづくりを活性化」する事を目的としたCMFデザインと技術の展示会です。デザイン・技術・人を繋ぎ、新たな価値を生み出すため、技術をデザインでプロデュースすることで既存技術の新しい価値や用途を見いだし、デザイナー、設計者、商品企画者、経営者など多くの方々に発信します。自動車向けだった技術をインテリア向けにデザイン、内装建築技術をアレンジして家電に等、CMFという概念により技術が異業種で繋がっていく次世代のものづくりを提案するために「CMF TOKYO ‒SENSE」 があります。

 
CMF TOKYO ーSENSE
 
受賞理由は、『日本は素材やテクスチャに対する感性が豊かで、高付加価値な開発の技術が優れた企業は多い。しかし素材開発企業がその価値を見える化して市場の開拓までを得意としているケースは少ない。本事業はそんな日本の現状をよく捉え、素材業界とものづくり業界という市場を繋ぎ、日本のものづくり産業の下支えとなるビジネスモデルといえる。素材ビジネスをデザインすることで、日本らしく付加価値の高いビジネスの活性化を描いている』と高く評価していただきました。
 
なお、「CMF TOKYO ーSENSE」は2019年の開催は見送っている様ですが、2020年に今後の新たな活動指針を発表する機会を設ける予定とのこと。こちらに関しては、詳細が決定次第、HP等で案内する様なので当社も今後も期待したいと思います。
 
株式会社FEEL GOOD CREATION

社員旅行に行って来ました

2019-09-23
カテゴリ:社員交流
川床料理
貴船 ふじや
川床
金閣寺
二条城
保津川下り
川下り体験
日程表
9/20、21の2日間で京都に社員旅行へ行って来ました。
初日のメインは貴船の川床での昼食。
川の上にある川床はかなり涼しく水の音に癒されながら美味しい食事を楽しめました。
その後、金閣寺と二条城へ行ってから、旅館へ。
二日目のメインは保津川下り。
ギリギリまで雨で運行するか心配でしたけど、無事川下りをすることが出来ました。ゆったりと進む中、途中で馬車が見えたり、駅のある橋があったり、船頭さんの小ボケを拾ったり、盛沢山のイベントでした。
社員旅行で、普段出来ない体験が出来てリフレッシュです。
また明日から仕事頑張りましょう。

中部経済新聞に掲載されました

2019-08-20
カテゴリ:メディア掲載、受賞
中部経済新聞に美光技研の記事が掲載されました

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る